昭和レトロ

スポンサーリンク
古銭

平成9年製、長野五輪記念500円玉の魅力とは?

お財布の中にあるかも?平成9年発行、長野オリンピック記念500円硬貨の魅力に迫ります。ライチョウが描かれたデザインや、気になる現在の価値、種類を詳しくご紹介。
玩具

Matchbox(マッチボックス)No.4 トラクター~ミニチュアミニカー~

1950年代のイギリスで誕生した「マッチボックス No.4 トラクター」。Moko Lesney名義の初期モデルとして知られる本アイテムの特徴や価値、コレクターに人気の理由を詳しく解説します。昭和レトロ好きにもおすすめの一台です。
置物

ビクターの名犬ニッパー、灰皿で永遠に佇む

ビクターレコードの名犬ニッパーが中央に座る昭和時代の貴重な灰皿。His Master's Voiceロゴ入りの非売品ノベルティグッズ。音楽史とレトロコレクションの魅力を詳しく解説。保存状態良好な完品は希少価値が高い。
その他

レトロ、アンティーク、ヴィンテージって何が違うの?古いモノ好きが徹底解説!

レトロ、アンティーク、ヴィンテージ。これらの言葉の明確な違いを知っていますか?製造年数や価値基準、使われる分野をわかりやすく解説。あなたのコレクションがどのタイプか見つけて、古いモノ選びをもっと楽しみましょう!
雑貨品

古道具●AKAI GX-77 オープンリールデッキ

おじいちゃんの家で見つけたAKAI GX-77。そのレトロなデザインとオートリバース機能、そして温かい音色が今も心に響きます。昭和のオーディオ黄金期を象徴する名機をご紹介。
未分類

このブログについて。

こんにちは、『ふるものさん』です!このブログでは、私が大切にしている古いモノたちを、写真とともにご紹介していきます。
スポンサーリンク